SSブログ

市民マラソンの先にあるもの [事務局ブログ]

皆さんのマラソン・ライフって、どのくらいの「スケール」でやっていますか?

”普通の”マラソン大会、たとえば「東京マラソン」とか「千葉マリンマラソン」などに市民ランナーとして出場する。
小さな大会でも楽しくがんばれればそれでいいし、親子やご夫婦、あるいはお友だちと走る。チームに入って駅伝に出場しタスキをつなぐ。
これらだけでも「マラソンを趣味にしている」と自慢できると思うのですが、
この程度ではない、もっと上の大会に挑戦している人も、A-RUNにはおります。

どんな大会に出ているのかって? ほんの一例(順不同)↓

◆富士登山競走
富士吉田市役所から富士山頂まで制限時間5時間で一気にかけ上る、標高差3000メートル、気温差21度。

◆沖縄本当一周サバイバルラン
72時間以内に沖縄本島を一周する、約400キロのコース。公式エイドなし。

◆日本横断・川の道フットレース
東京都・葛西臨海公園から長野県・小諸市まで日本を横断しての520キロを132時間(5.5日間)の制限時間で走る。

◆TJAR(ティージャーと発音するらしい)
「トランスジャパンアルプスレース」。日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までの約415キロ、北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、8日間以内に踏破する。エイドもちろん無し。宿も、無し。


これらの大会、ランニングをやっていても知らない人も多いです。けど実際にあるんですね。
本気で命がけです。体力・精神力の限界を超え、時に「死」すら覚悟するものです。
「完走して楽しかったね」などと言ってられない世界。
とても一般の市民ランナーにはおすすめできるものではありません。

ですが、もしもあなたが、本気でいつかはこういうのに挑戦してみたいと思うならば、そして現時点で全くアイデアがないのならば、A-RUNは少しはお役に立てるかもしれません。これらを実際に挑戦している仲間がいて、みんなで応援しています。

ランニングのこんな世界、自分では見ることもできませんが、挑戦している仲間を通じてこれらの世界を知ることができます。見たことのない世界を、仲間が見せてくれる。
ありがとう。
がんばって。

ランニング・ライフ。
行き着くところのひとつは、こんな世界なのかもしれませんね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。